青汁は安いと効果がない?【値段に差がある理由は何?】
-
ドラッグストアの青汁と通販の青汁の差は?
-
最近 青汁を飲むようになりました。
ちゃんと飲めるか分からなかったので、最初はドラッグストアの安いものを購入しました。(500円ぐらいの青汁です。)
飲んでみた結果、ヨーグルトや豆乳に混ぜれば飲めることが分かりましたので、続けていこうと思いました。
しかし色々なサイトを見ていると、3000円以上する青汁には良い成分が豊富に含まれており、ドラッグストアで売っている安い青汁はあまり効果がないものなのか?と思うようになりました。
何故こんなにも値段に差があるのでしょうか?
500円の青汁でも、青汁を飲むようになってからは便秘が改善されたので、効果はあると思うのですが、回答によっては通販のものも検討しようと思っています。 - 女性
-
青汁は、高いから効果がある、安いから効果がないというものではありません。
-
高い青汁には飲みやすくする工夫などがされていたり、工場管理が徹底されている等、高いなりの理由があります。
ドラッグストアで購入されたものが効果があり、安全で飲みやすいと思われたなら問題ないと思います。
私の場合、スーパーで適当に購入した青汁は大麦若葉を主原料とした青汁だったのですが、牛乳で割っても青臭みが強く、飲み続けることは難しいと思ったため、インターネットで色々な青汁を購入し、自分の口に最も合った青汁を見つけました。
ただ1つだけ気になるとすれば、「ヨーグルトや豆乳に混ぜれば飲める」ということです。
これは、水割りでは厳しいということだと思いますので、長く続けようと思えば思う程、ヨーグルトや豆乳ばかりだと飽きがくることが懸念されます。
今のうちにクセのない青汁へ変えたほうがいいかもしれません。
ちなみに私が愛飲しているえがおの青汁は、青汁特有の臭いやクセが全くありませんので、水割りは勿論、牛乳やジュース、お料理等にも使えますよ。えがおの青汁・主要成分
食物繊維…0.89g、たんぱく質…0.32g、ビタミンK…34.93μg、脂質…0.09g、カルシウム…9.2mg、炭水化物…2.87g、マグネシウム…3.67mg、ナトリウム…0.29mg、ビタミンD…0.24μg、葉酸…192.5μg(1袋3.5g中) - 青汁OL「明日香」

一番良い青汁はコレ!【10コ試した私の結論】
